今回はディズニー&ピクサーの大人気シリーズの第3作目「トイ・ストーリー3」のあらすじを簡単に2300文字で紹介していきます。
「前に映画を見たけどあらすじ忘れちゃった~」「時間はないけど、ストーリーだけはサクッと把握しておきたい」という方は、ぜひ参考にしてみてください。
では、
- 「トイ・ストーリー3」のあらすじを2300文字で簡単に
紹介していきます!
「トイ・ストーリー3」のあらすじを2300文字で簡単に【ネタバレあり】
トイ・ストーリー3
子供は成長し玩具から離れるという
現実と向き合う切なくも愛ある続編。
10年間、彼らを持ち続けていたなんて
泣かせる。
ウッディが信じ続けるのも納得。
玩具同士の争いの根底にあるのは遊んで
欲しいという当然の感情であり、
それぞれの選択もGood。
宝物を譲れる人になろう。 pic.twitter.com/qHEzynRthH— 中陳剛佑 (@gosuke55555) June 21, 2022
それでは「トイ・ストーリー3」のあらすじ、2300文字強のバージョンです。ネタバレを含みますので、十分にご注意ください。
①17歳になったアンディと捨てられたおもちゃたち!?
カーボーイ人形のウッディとスペースレンジャーのおもちゃであるバズは、いつもアンディのお気に入りでした。
しかしアンディはもうすぐ大学生。まもなく大学の寮に入るため、家を出ていくことになっています。
大好きだったおもちゃたちとも遊ぶことがなくなってしまい、おもちゃたちは寂しくてたまりません。
大学に入学するあたり、アンディはウッディのみを連れていき、ほかのおもちゃたちを袋に入れて屋根裏にしまうことを決断します。
しかし大変。アンディのママは、おもちゃたちの入った袋をゴミと間違え捨ててしまったのです。
「アンディに捨てられた!」人間が見ていないところで、動いたり喋ったりするおもちゃたちは、捨てられてしまったことにカンカンです。
みんなで力をあわせゴミ袋から逃げ出すおもちゃたちですが、家には戻れません。
そこでおもちゃたちは、車に積まれていたサニーサイド保育園に寄付される箱に入り込みました。
そしておもちゃたちを助けるためにやってきたウッディも共に、保育園に運ばれるのでした。
②サニーサイド保育園のおもちゃやボニーとの出会い
『バズ・ライトイヤー』公開記念、おもちゃの世界を舞台にしたシリーズ第3弾『トイ・ストーリー3』が金曜ロードショーに登場! https://t.co/MCsnn3hGb5 #金曜ロードショー #トイストーリー3 #バズライトイヤー pic.twitter.com/CqfvCTP7WQ
— music.jp (@musicjp_mti) June 16, 2022
サニーサイド保育園につくと、保育園のおもちゃたちが嬉しそうに出迎えてくれます。
リーダーであるピンクの熊のぬいぐるみ、ロッツォは「ここは素晴らしいところだよ。次々に子どもたちがやってくるからね。忘れられるころも、捨てられることもないんだ。」といいます。
アンディのおもちゃたちは「やった!今日からここが新しい家だ。」「早く子どもたちと遊びたいな。」と大喜び。
しかしウッディだけは喜べません。「僕たちはアンディのおもちゃなんだ。アンディのところに帰らなきゃ。」
でもアンディに捨てられたと思いこんでいる他のおもちゃたちは、言うことをききません。ウッディは仕方がなく、ひとりで抜け出すことに。
塀を飛び越えたウッディは木にひっかかり、ボニーという女の子に拾われます。
③一方、サニーサイド保育園では…
ウッディが去ったあと、サニーサイド保育園ではアンディのおもちゃたちは大変な目にあっていました。
モンスターのようなイモムシ組の子どもたちに、おもちゃたちは叩きつけられたり、バラバラにされたり、絵の具やのりでベトベトにされたり。
ボニーの家で、優しく遊んでもらっているウッディとは大違いです。
バズは「年長のチョウチョ組に移してほしい」と、ロッツォに頼みこみにでかけます。
しかし捕まってしまいリセットボタンを押され、何もわからない(デモモード)状態に。
なんとロッツォは、新しいおもちゃたちがメチャクチャにされるとわかっていながら、年少のイモムシ組に送っていたのです。
イモムシ組に閉じ込められたアンディのおもちゃたちは、家でなくしたミセス・ポテトヘッドの片目を通し、アンディが自分たちを探していることを知ります。
「アンディは私たちを捨てたわけじゃない」と気が付きますが、すこし遅すぎました。
④ロッツォの過去とおもちゃたちの脱出劇
一方ウッディは、ボニーの家のおもちゃから、ロッツォはひどい奴でサニーサイド保育園は危険だと聞きます。
ロッツォはかつての持ち主に捨てられた恨みから、いまでは恐怖と力で保育園を支配しているいうのです。
「みんなを助けなきゃ!」ウッディは保育園に戻り「今夜、みんなでここから逃げるぞ!」といいます。
ウッディたちは力をあわせて部屋を抜け出し、ゴミ捨て場から外へ出ようと試みます。
そこに待っていたのは、ロッツォたちでした。「帰ってこいよ。お前たちを捨てたやつのところに戻ったって、しょうがないだろう。」
「そんなことはない!」とロッツォたちを説得しようと試みるウッディ。
しかしそこへゴミを集めるトラックがやってきて、おもちゃたちはゴミと一緒に積み込まれてしまいます。
⑤ゴミ処理場での危機
トイストーリー3はいつもこのシーンで泣いちゃう😭 pic.twitter.com/5BWy3Imf5k
— mi. next→7/17 ZOZOマリン (@mi___1991) June 17, 2022
ゴミの山の上に降ろされたおもちゃたち。どうして良いのか考える間もなく、ショベルカーがやってきてベルトコンベアーに落とされます。
そのショックでバズは元通りに。ゴミを砕くシュレッダーを何とか避けることはできました。
その際、ウッディとバズはロッツォも助けますが、その先には何もかも焼き尽くす焼却炉が待ち構えます。
命からがら助かったロッツォは、非常停止ボタンにまでたどり着きましたが、押すことはなくその場から逃げ出します。
「もうダメだ!」と思ったその時、大きなクレーンが近づき、おもちゃたちを持ち上げてくれました。エイリアン人形たちがクレーンを操作してくれたのです。
⑥アンディの家に戻ったおもちゃたち。そして旅立ち!
トイストーリー3のラスト
ウッディがアンディへ付箋に何を書いていたのかというと
『1225 SYCAMORE』これボニーの住所なんですよね
※ウッディがPCで調査済大事なオモチャをどうするか屋根裏行きか…誰かに譲るか
シンプルなメッセージですが、アンディの決心を固めた素敵なシーン🥺#トイストーリー pic.twitter.com/DrKnp4ue7S— ごまとも@ゴマちゃん🐟幸せ物件にてエラ呼吸練習中 (@tomo2_goma) June 17, 2022
アンディの家に戻ったおもちゃたちは、ウッディと握手して別れると屋根裏行きの箱の中へ。
「みんな元気でいろよ。」「いつかまた会えるさ。」
その後、ひとりで考え込んでいたウッディでしたが、突然何かを思いつきメモに何かを書きつけました。そしてほかのおもちゃたちと同じ、屋根裏行きの箱に潜り込んだのです。
屋根裏に荷物をしまおうと部屋に入ってきたアンディは、メモに気が付きました。なんとそこに書かれていたのは、ボニーの住所でした。
ウッディはボニーの家にいた時、アンディの家の住所を調べていて、その際にボニーの家の住所も知っていたのでした。
ボニーの家に行ったアンディは、おもちゃたちをボニーに譲ることにしました。
箱を開けてみるとウッディもいることに驚きましたが「みんな僕の大切な宝物なんだ。大事にしてくれる?」
そう言ったアンディは、おもちゃたち一つひとつをボニーに紹介し、しばらく一緒に遊ぶのでした。
しかし時間がやってきます。
アンディは車に乗り込むとそっとつぶやきます。「ありがとう、みんな。」
おもちゃたちはじっとアンディを見送る。そしてウッディは一言。「さらば、相棒。」
おもちゃたちがアンディと過ごした日々は終わり、これからはボニーとの新しい生活が始まるのでした。
「トイ・ストーリー3」のあらすじを簡単に:まとめ
このページでは、
- 「トイ・ストーリー3」のあらすじを2300文字で簡単に
について紹介しました。
簡単にあらすじをおって来ましたが「トイ・ストーリー3」は、まぎれもない名作映画。
ぜひ実際に映画を視聴してみてください。
以下のページでは「トイ・ストーリー3」だけでなく、シリーズすべてが無料で楽しめるキャンペーンを紹介しています。
ぜひあわせてご覧ください!
⇒トイストーリー3の動画をフルで無料視聴!アマゾンプライムでの配信は?